非正規労働者と正社員との待遇格差に関する最高裁判決が5つ出そろいました。(私の業務の範囲外です(16日(金)))

同一労働同一賃金

おはようございます。
オフィス エンレイソウ
エンレイソウ法務事務所
工藤保広です。

内容としては、士業の中では社会保険労務士の領域ということで、行政書士の領域ではないのですが、今後の企業活動で従業員の待遇に関する重要な最高裁判所が事実上出そろったので、投稿します。

旧労働契約法20条(現在は、パートタイム・有期雇用労働法第8条に規定を引き継ぎ)の規定で、契約社員やパートなどの非正規労働者と正社員との不合理な待遇格差を禁じることが定められていますが、それに違反しているとして、大阪医科薬科大(訴訟1件)、東京メトロ子会社(メトロコマース)(訴訟1件)、日本郵便(訴訟3件)を相手取ってアルバイト社員、契約社員等が、ボーナス、有給休暇、退職手当、扶養手当等の各種手当について、正社員との格差があることについて訴訟を起こしました

結果の概略は各報道機関で行われていますが、一例として次のものがあります。

■扶養手当など支給認める 格差は「不合理」―日本郵便の非正規訴訟・最高裁

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101500801&g=soc

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101500801&g=soc&p=20201015ax16S&rel=pv

内容としては、正社員と非正規労働者の間で待遇格差があることが不合理であるか否かは、職務内容や責任の程度、配置変更の範囲、その他の事情を踏まえて判断されると法律で規定されており、これらの判決もそれらの論点について個々に検討をしたうえで、判決が出されています。

上記の記事の2つ目のリンクを見ると、一見すれば、ボーナスや退職金は不合理とは認められないが、扶養手当などは不合理と判断されるともとれます。

しかし、実際の判決は、あくまでも法律の規定に基づいて、個々の規定について、正社員と非正規労働者の間に差があるかどうかを検討した上で、総合的に合理的と言えるか否かを判断している、ということが重要です。

つまり結果として、こういう内容になっていることに、注意する必要があります。(したがって、内容次第では、今後ボーナス、退職金も合理的な理由がなければ、正社員と非正規労働者が同じ積算基準で支払わなければならないと判断されることもあり得ます。)

前首相以来の方針もあり、同一労働同一賃金の方向性は、進め方に関して課題も指摘はされていますが、その方向で進めていくことに変わりがないので、企業でも適切に対応をしていく必要があるでしょう。

厚生労働省では、次のホームページでガイドラインなどを掲載しています。

■同一労働同一賃金特集ページ

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144972.html

――――――――――――――――

当事務所では、今月も最終募集中の「小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)」は11月26日締切の「ものづくり補助金」の個別相談会など、次の主催イベントを予定しています。活用を検討している事業者の方のお申し込みをお待ちしております。

小規模事業者持続化補助金のコロナ特別対応型は、

✅遡っての経費も対象可能

✅一般型より高い補助率

✅補助上限額・直接商工会議所連合会(または商工会)への申請可能

といった利点があります。ただ、非対面型ビジネスモデルの導入(テイクアウトのための店舗改装、キッチンカーの導入、ECサイト構築など)の経費が1/6以上含まれることが要件です。今、上記の補助金は最終募集中です(締め切りは12月10日)

↓下記の補助金個別相談会は、次回23日(金)に予定しています。

多忙で自ら申請書を書くのが負担な方、どういうような文脈で書いたらよいかアドバイスが欲しい方などのご参加をお待ちしております。

また、相談内容が相談会で対応可能かどうか、確認したい方はお気軽にお問い合わせフォームでお問い合わせください。

相談会に来るのが難しい方におかれましては、訪問しての相談対応(有料)もいたしますので、お問い合わせフォームでご連絡ください。折り返し電子メールで返信いたします(札幌市内を始めとした石狩地域、空知地域で対応します。その他の地域の方については、ご相談ください)。

また、定期的に行っているコワーキングSALOON札幌での起業支援のイベントについては、次のとおり行います。

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせフォームによりお問い合わせください。

当事務所へのお問い合わせはこちらからどうぞ↓

    ------------------------

    また、北海道行政書士会札幌支部が主催で、行政書士による創業塾が開催されます。私も講師をします。

    行政書士による創業塾

    起業、創業、独立開業に当たっての許認可等必要な手続き、経理、人事労務、マーケティング、事業計画、資金確保について、実務で一線で活躍している専門家が講師をします。起業等を準備している方はぜひ、受講ください。

    ■行政書士による創業塾(札幌)の御案内ページ

    https://bit.ly/3jIx2lR

    お問い合わせ、お申し込みは、北海道行政書士会札幌支部にお願いいたします。

    ――――――――――――――

    今朝の手稲山の麓は好天ですが、日中は曇り、昨日よりは気温が上がりそうですが最高気温は10℃台半ばとやはり寒そうです。

    くれぐれも皆様ご安全にお過ごしください。

    手稲山

    ———————————–

    当事務所の新型コロナウイルス感染症対策支援活用のサポートについてはこちらを。
    https://enreiso-legal.com/#corona

    行政書士 工藤保広・ゴルシさおり氏制作イラスト

    ↑動画制作・漫画家のゴルシさおりさんの制作です。

    **********************************
    ★親切第一で事業者、住民の皆様の課題解決をお手伝い★
    オフィス エンレイソウ
    エンレイソウ法務事務所
    代表・行政書士 工藤 保広
    ※お問い合わせ等は電子メールかお問い合わせフォームによりお願いいたします。
    〒006-0814
    札幌市手稲区前田4条13丁目5-11
    office.enreiso@gmail.com
    Tel.090-6692-2558
    FAX.011-398-5574
    HP: https://enreiso-legal.com
    (株)北海道新事業創造プラザ インキュベーションマネージャー
    北海道科学大学未来デザイン学部講師(非常勤)
    コワーキングSALOON札幌レギュラーメンバー
    JBIA認定インキュベーション・マネージャー
    (日本ビジネス・インキュベーション協会)
    知的財産管理技能士
    著作権相談員(日本行政書士会連合会)
    ************************************

    【当事務所は、「新北海道スタイル」を実践しています】
    引き続き、手洗いや咳エチケットを続けてコロナ禍に負けないようお互い取り組みを続けましょう!

    新北海道スタイル安心宣言(オフィスエンレイソウ・行政書士エンレイソウ法務事務所)
    新北海道スタイル(道民の皆様へ)
    新北海道スタイル(事業者の皆様へ)