工藤 保広
1968(昭和43)年生まれ、北海道北広島市出身。行政書士エンレイソウ法務事務所 代表(所在地:北海道札幌市手稲区、北海道行政書士会登録)。
地方行政の立場で、二十余年様々な中小企業に対する相談や支援の対応を関係機関と連携しながら取り組んだ後、行政書士エンレイソウ法務事務所を独立開業し、現在に至る。
産業支援機関、商工会議所、自治体、コワーキングSALOON札幌での起業や事業計画についてのセミナー、ワークショップ、相談対応や、事業者の公的支援の活用に当たっての申請書、事業計画書等の各種書類の作成代行などを行う。主に石狩、空知、上川地域の事業者の問題解決支援を生業としている。2020年5月より、(株)北海道新事業創造プラザインキュベーションマネージャーを兼務。
【北海道のコロナ禍集中対策期間の設定に伴い外出自粛等で影響を受けた事業者が幅広く対象】道の特別支援金の申請受付が4月1日から始まります(2021/3/28)
【札幌・新道東コンサルオフィスと共催】4月16日(金)に補助金セミナーを開催します(2021/3/27)
事業再構築補助金の対象となるか否かの基準となる「事業再構築方針」とその手引き、公募要領が公表され、公募が開始ました。(2021/3/19,2021/3/30更新)
「さっぽろサムライ倶楽部」のホームページがリニューアルし、アドレスも変わりました。(2021/3/16)
北海道庁も、時短・外出自粛等により影響を受けた事業者への支援金の給付事業を実施~国の一時支援金とは併給できないのでご注意を(2021/3/15、2021/3/22更新)
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の申請ページが公開されました(2021/3/2,2021/3/24更新)
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の詳細情報が明らかになりました(2021/2/12,2021/3/24更新)
道内事業者でも給付対象の可能性がある場合も~緊急事態宣言の再発令に伴う不要不急の外出自粛などにより影響を受ける事業者に対する一時給付金(2021/2/8)